2023.4月号vol.97

帯状疱疹と私(40代)

私事ではありますが、お正月が明けた1月下旬に帯状疱疹にかかってしまいました。

帯状疱疹は、水ぼうそう同じように、水痘・帯状疱疹ウイルスを原因として発症する病気で、はじめは皮膚がピリピリするような痛みを感じ、時間の経過とともに赤みや水疱形の水ぶくれなどの皮膚症状が現れる病気です。

私のケースでは、初期症状は左眉付近にピリピリとした痛みと発疹

に加えて、片頭痛のようなチクチクとした痛みがありました。

その後、おでこや目の周りなどにも発疹が出たため、自己診断で帯状疱疹を疑い受診しました。

発症から1ヶ月ほどで日常生活に影響はなくなりましたが、それまでは痛みのため洗顔やシャンプーも優しくゆっくりする生活でした。

成人の90%以上は、帯状疱疹のウイルスが体内に潜伏しており、50歳以上で発症すると、約2割の人は3ヶ月以上痛みが続くと言われています。

50歳以上の方は、ワクチン接種を受けることができますので、かかりつけの病院でご相談されても良いと思います。

広告